HTML&CSS

【live sass compiler】でベンダープレフィックスを付与する方法

vscodeでベンダープレフィックスを付与する設定

vscodeでsassをコンパイルするといえば、「live sass compiler」を使用されている方が多いと思います。
今回はベンダープレフィックスを付与する方法をまとめましたので、ご確認ください。

live sass compilerの設定を開く

まずは、vscodeのプラグイン一覧より「live sass compiler」を開き、歯車マーク→「拡張機能の設定」を押して、設定ボタンを開きます。

vscodelive sass compilerを開く

設定画面が開いたら、設定の中に「Live Sass Compile › Settings: Autoprefix」がありますので、「settings.json」をクリック。

live sass compilerの設定を開く

settings.jsonを編集する

jsonファイルの中の「"liveSassCompile.settings.autoprefix"」がベンダープレフィックスの設定になります。

settings.jsonの画面

ちなみにこの設定は、以下のようになります。

・世界中の視聴者の 5% を超えるすべてのバージョンに対応。
・各ブラウザの最新の 2 つのバージョンに対応。

"liveSassCompile.settings.autoprefix": [
    ">= 5%", 
    "last 2 versions"
],

他にもいろいろな設定方法がありますので、Browserslistを見て色々試してもらったらと思います。
いくつか簡単な例を示します。

">= 5% in alt-AS"    //アジアの視聴者の 5% を超えるすべてのバージョン。
"Firefox > 20"       //20 より新しいデスクトップ Firefox バージョン。
"iOS >= 13.2モバイル" // Safari バージョン 13.2 以降。

まとめ

以上 vscodeの「live sass compiler」でベンダープレフィックスを付与する設定でした。

また、こちらvscodeのおすすめプラグインを紹介しています。
便利なプラグインを集めましたので、ぜひご確認ください。

おすすめ記事

学びを深めたいあなたへ:ガチ無料で学べるスクール紹介

そんなあなたにおすすめなのが、完全無料で受けられるプログラミングスクールです。
完全無料で学べるプログラミングスクールなら、プロ講師のサポート付きでHTMLやCSSを基礎から学べます。
私もこちらの受講生なので、体験レポートを参考にして頂けたらと思います。

✅ 初学者のスタートダッシュに最適
✅ HTML/CSSの基礎が無料で学習できる
✅ オンライン完結&未経験OK
✅ Slackで講師に何回でも質問できる

無料の理由や利用者の声を見るならこちら

-HTML&CSS
-, ,