近年リモートワークスタイルの仕事も増え、家で仕事をするというのが普通になってきてますよね。
そんななかリモートワーク業務の代表例と言っても良いのはWeb制作ではないでしょうか?

そのためか、Web制作を始めたという方も続々と増えているような印象を受けます。

ただ、htmlやcssを勉強して、ある程度コーディングが出来るようになった!!
という方が一番苦労するのが、案件の獲得方法ではないでしょうか?

なぜなら、ただhtmlやcssが出来る方というのは、た~くさんいるんですね。
たくさんいるのならば、勉強を始めた方より、ベテランで安心できる方に任せるのが当たり前ですよね。

じゃあ どうするんじゃい!! 
ってなるんですが、一つの方法としてよく言われているのが、コーディング以外の付加価値をつけることですよね。
デザインやSEOを勉強したり、プログラムをやったりとか・・・
それは果てしないですよね。
なんでhtmlもまだふわふわしか理解してないのにそんな幅を広げないといけないのかと。

なので、今回はhtmlとcssしかできないけど、案件を獲得するロードマップを考えたいと思います。

クラウドワークス・ランサーズで案件を獲得する

まずは、有名なのはクラウドワークス・ランサーズですよね。

副業サイトといえばコレ!
というくらい有名なサイトなので、案件数もたくさんあります。
ただ、それと同じくらい募集する方もめちゃめちゃ多いですよね(*´Д`)

私もクラウドワークス・ランサーズ両方やってましたが、作業がhtmlコーディングのみの案件なんかはできる方が多いため、物によっては何百人と応募してる案件などありまして絶望しました。

ただ、全く案件が取れないという事でもないので、そちらはまた別記事でまとめたいと思います。

ココナラ

次はココナラです、最近youtube見てたら広告も良く流れて露出が増えてきましたね。

ただ、こちらもWeb制作に関しては、いろ~んな方がたくさんWeb制作の仕事をやってますので、私はこちらはすぐ諦めましたので、よくわかりません。
クラウドワークスより仕事を得るのが難しそうな印象を受けました。(私の所感)(*´Д`)

ママワークス

そこで私がお勧めするのがママワークスです。
https://mamaworks.jp/

ママワークスってご存じですか?
私はコーダーの仕事を探してるときに、たまたま知ったのでそれまで存在を知りませんでした。

正直初めて見たときはなんじゃ、その名前と思いました。

こちらのサイトは名前の通り、対象としては家事などをやってる主婦の方向けのサイトで、自分の時間に合わせて臨機応変にできるような副業を集めたサイトになります。

ただ、主婦向けといっても別にそれ以外の方が応募しても大丈夫です。
私(34歳男性)のような副業を探してる方でもOKです。
ただ、こちらに掲載されてる仕事は1回こっきりのタスク型というより、長期で契約するパートスタイルになります。

私はこちらのサイトで片っ端からコーダーの仕事に応募して、そのうち4つの会社様と面接しまして、1社様から採用のご連絡を受けました。

そちらの会社様からは現在も仕事を頂いており、月3~10万円程頂いております。
どんどん新しく仕事を頂けるので、実績も経験も増えていきます。

しかしパート契約になりますので、面倒ですがもちろん面接はあります。
ただ、面接といってもリモートでやりますし、私服でOKですので、受かったらいいいなくらいの軽い気持ちで受けれます。

私は本業の休憩時間に面接してもらってました。(笑)

また、もちろんポートフォリオなどは必要ですので、どんどん模写コーディングして自分がちゃんとコーディングできるのは見てもらいましょう。

まとめ

以上 私がおすすめするママワークスでした。

恐らくクラウドワークス等に比べて利用者もそこまでいなんじゃないかとは思います。
ぜひ、どんどん応募して仕事を頂きましょう。
実績が増えればクラウドワークスなどでも案件を獲得しやすくなります。

おまけ

一応いっておきますが、下記ママワークスは案件でもアフィリエイトでもなんでもありません。
本当に私が応募して、今も仕事をもらっているという経験からお勧めします。

なので安心して下記サイトクリックしてください(笑)

https://mamaworks.jp/